
PLEXUS Vimeo On Demand 開始のお知らせ
2015年4月1日
PLEXUS Vimeo On Demand 開始のお知らせ
森山大道『記録|MOVIE IN LONDON』 有料配信開始
プレクサス株式会社 ( 本社:東京都新宿区、代表取締役:大島利浩 ) と株式会社ユーフォニック ( 本社:東京都新宿区、 代表取締役:岩島民和 ) は、この度、2015年4月1日よりVimeo on Demandを開始いたします。
第1弾として、かねてよりDVDにて販売致しておりました、森山大道ドキュメンタリー『記録|MOVIE IN LONDON』の有料配信を開始いたします。
こちらは 2012 年秋のロンドン、テート・モダンでのウィリアム・ クラインとの展示から半年間に及ぶ、長期密着取材を敢行し、写真家森山大道の伝説的な個人写真誌「記録」の軌跡を追った、森山大道最新映像です。
Vimeo On Demandのウェブサイトにて、レンタル視聴及びダウンロードを選択の上、ご購入いただけます。
トレーラー公開中です。
< 料金 >
レンタル:$10.00
ダウンロード購入:$15.00
< 販売先 >
森山大道『記録|MOVIE IN LONDON』▶︎Vimeo On Demand
森山大道 電子書籍「ラビリンス 完全版」予告編公開のお知らせ
2015年3月25日
森山大道 電子書籍「ラビリンス 完全版」予告編公開のお知らせ
プレクサス株式会社 ( 本社:東京都新宿区、代表取締役:大島利浩 ) と株式会社ユーフォニック ( 本社:東京都新宿区、 代表取締役:岩島民和 ) は、この度、写真家森山大道の『LABYRINTH』を森山大道写真財団監修のもと、『ラビリンス 完全版』電子書籍として 2015年春にリリースを予定しております。
先立ちまして、『ラビリンス 完全版』電子書籍の予告編を公開いたしました。
『記録』に次ぐ、森山大道写真集の電子書籍化です。
予告編では、紙の書籍では惜しむらくは掲載されなかった今回の増加カットや、名作と言われる写真へ至るまでのカットなど、電子書籍ならではの見どころを紹介しています。是非ご覧ください。
『ラビリンス 完全版』電子書籍 予告編▶︎YouTube
特集ページ▶︎こちら
商品詳細▶︎こちら
2015年2月13日
森山大道「ラビリンス 完全版」電子書籍のご案内
プレクサス株式会社 ( 本社:東京都新宿区、代表取締役:大島利浩 ) と株式会社ユーフォニック ( 本社:東京都新宿区、 代表取締役:岩島民和 ) は、この度、写真家森山大道の『LABYRINTH』を森山大道写真財団監修のもと、『ラビリンス 完全版』電子書籍として 2015年春にリリースを予定しております。
『LABYRINTH』は森山大道自身が再構築したネガをもとにコンタクトシートを作成し、電子化に伴い、新たに 未収録の約 3,000 カットを完全掲載いたします。ぜひご覧くださいませ。
本作には、従来のコンタクトシートとしてのみならず、それらを拡大しながらみることもできる、電子書籍ならではの魅力が詰まっています。写真家森山大道の 2000 年代までの活動を振り返ることができる一冊です。
世界各国のiBooks Store, Kindle Storeを始め、
国内では、その他電子書籍マーケットにおきましても販売を予定しております。
ご予約、販売開始の際には、改めてご案内させていただきたく存じます。
先立ちまして、フライヤーの配布を開始いたします。
お見かけの際は、ぜひお手にとってご覧いただけましたら幸いです。
2014年11月4日
森山大道「記録26号」電子書籍 世界配信開始
プレクサス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:大島利浩)と株式会社ユーフォニック(本社:東京都新宿区、代表取締役:岩島民和)は、この度、写真家森山大道の私家版写真集「記録」最新作26号を電子書籍版として2014年11月4日、リリース致します。
「記録26号」は森山大道が住み続けている池袋の街とその周辺を写したもので構成されています。
記録26号 電子書籍 価格:1,600円(税抜) 作品詳細へ
各ストア、順次配信開始して致しております。
既刊『記録第1−5号 完全復刻版』『記録6号』〜『記録25号』電子書籍版も配信中。
詳しくは、下記をご覧下さい。
<世界配信先>
iBooks、Amazon Kindle
<国内配信先>
iBooks、Kindle store、楽天Kobo、イーブックジャパン、ひかりTV 書店、ヤマダイーブック、セブンネットショッピング、東芝ブックプレイス、漫画全巻ドットコム、ニコニコ静画、BOOKWALKER、BookLive!、BookLive! for Toshiba、Yahoo!ブックストア
販売先一覧へ
協力:Akio Nagasawa Publishing、森山大道写真財団
森山大道(もりやま だいどう)/写真家。1938 年 10 月 10 日、大阪府生まれ。岩宮武二スタジオを経て細江英公の助手となり、1964 年より独立。ハイコントラストで粒子の粗い“アレ・ブレ・ボケ”と称される独自のスタイルを確立するなど、既存の写真表現をラディカルに挑発し続け、世界的にも高い評価を得る。「量のない質はない」というポリシーのもと、現在でも膨大な数のストリートスナップを撮り続けている。
プレスリリース
プレスキット
Press Release English Version
2014年9月2日
森山大道「記録25号」電子書籍 全世界同時発売開始
プレクサス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:大島利浩)と株式会社ユーフォニック(本社:東京都新宿区、代表取締役:岩島民和)は、この度、写真家森山大道の私家版写真集『記録』最新作25号を電子書籍版として2014年9月上旬、リリース致しました。記録20号以来の国内で撮影された写真で構成の一冊。

沖縄県立博物館・美術館にて開催された森山大道「終わりなき旅 北/南」展 (2014)の新作撮影のため、度々訪れた沖縄で撮影された作品にて構成。
記録25号 電子書籍 価格:1,600円(税抜) 作品詳細へ
各ストア順次配信開始されています。
なお今作は、『記録』電子書籍版、初の全世界同時リリースとなります。
既刊『記録第1−5号 完全復刻版』『記録6号』〜『記録24号』までも、『記録25号』電子書籍版の発売を機に、一斉に全世界配信を行います。
<世界配信先>
iBooks、Amazon Kindle
<国内配信先>
iBooks、Kindle store、楽天Kobo、イーブックジャパン、ひかりTV 書店、ヤマダイーブック、セブンネットショッピング、東芝ブックプレイス、漫画全巻ドットコム、ニコニコ静画、BOOKWALKER、BookLive!、BookLive! for Toshiba、Yahoo!ブックストア
販売先一覧へ
協力:Akio Nagasawa Publishing、森山大道写真財団
森山大道(もりやま だいどう)/写真家。1938 年 10 月 10 日、大阪府生まれ。岩宮武二スタジオを経て細江英公の助手となり、1964 年より独立。ハイコントラストで粒子の粗い“アレ・ブレ・ボケ”と称される独自のスタイルを確立するなど、既存の写真表現をラディカルに挑発し続け、世界的にも高い評価を得る。「量のない質はない」というポリシーのもと、現在でも膨大な数のストリートスナップを撮り続けている。
プレスリリース
プレスキット
2014年9月1日
写真家 森山大道『記録』シリーズ電子書籍版は、2014年9月より世界配信を開始致します。
コンテンツの品質向上や英語版の対応などを含めた、新バージョンの『記録』シリーズ
(電子書籍・海外配信版) へ、9月より各ストアごとに順次切り替えることとなりました。
価格に於きましても、世界配信を前提とした価格への見直しを行っております。
お買い求めいただく際は、各ストアにてご確認いただければと存じます。
既にご購入されていたお客様に於かれましては、各ストアごとに対応時期などが異なりますので、
各サイトの「お問い合わせ窓口」より、お問い合わせいただければと存じます。
その際、再ダウンロードできない恐れがありますので、充分なバックアップをお願い致します。
今後とも、より多くのユーザー様にご満足頂ける、厳選したタイトルを配信していく所存です。
引き続きご愛顧賜りますよう、謹んでお願い申し上げます。
2014年9月1日
プレクサス株式会社
2014年3月2日
森山大道 「記録 24号」電子書籍リリース開始
プレクサス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:大島利浩)と株式会社ユーフォニック(本社:東京都新宿区、代表取締役:岩島民和)は、この度、写真家森山大道の私家版写真誌「記録24号」を電子書籍版として2014 年2 月21 日、リリース致しました。2013年7月に電子書籍化され、一斉リリースされた『記録』の最新刊です。
各ストア順次配信開始しています。
記録24号 電子書籍 価格:800円(税抜) 作品詳細へ
過剰に荒く、過剰にざわめき、過剰に美しい。あらゆる過剰が詰め込まれた若さ溢れるエネルギッシュなスナップ集。かつて森山氏が発した「量のない質はない」という言葉を自ら証明するかのような、『記録』シリーズ最大ボリュームで構成された南フランスの街角。
記録全シリーズ一覧へ
<配信先>
iBooks、Kindle store、楽天Kobo、イーブックジャパン、ひかりTV 書店、MOBIBOOK、ヤマダイーブック、セブンネットショッピング、東芝ブックプレイス、漫画全巻ドットコム、ニコニコ静画、BOOKWALKER、BookLive!、BookLive! for Toshiba、Yahoo!ブックストア
販売先一覧へ
協力:Akio Nagasawa Publishing、森山大道写真財団
森山大道(もりやま だいどう)/写真家。1938 年 10 月 10 日、大阪府生まれ。岩宮武二スタジオを経て細江英公の助手となり、1964 年より独立。ハイコントラストで粒子の粗い“アレ・ブレ・ボケ”と称される独自のスタイルを確立するなど、既存の写真表現をラディカルに挑発し続け、世界的にも高い評価を得る。「量のない質はない」というポリシーのもと、現在でも膨大な数のストリートスナップを撮り続けている。
プレスリリースPDF
プレスキット
飯村隆彦『映像実験のために』 Windows・Mac専用電子書籍 発売のお知らせ
2014年1月29日
飯村隆彦『映像実験のために』Windows・Mac専用電子書籍化 2014年1月29日リリース開始
デジタルリマスター 高画質版
これまで、書籍(青土社1986年発刊)、CD-ROM(ユーフォニック1997年発刊)と媒体を替えて出版されてきた「映像実験のために」が、Windows・Mac専用電子書籍として新たに生まれ変わりました。今までの書籍、CD-ROMという物質から離れ、ダウンロード・コンテンツの体裁をとる、デジタル時代に対応した新たな作品です。書籍でありながら、作品を従来の文章や画像のみでなく、映像や音声とともに体験することが出来る新装版「映像実験のために」。27年におよぶ時代の変遷を経て新たなマルチメディアとして、皆様にお届けします。
今回のデジタル化に際し、全収録映像をデジタルリマスター高画質版へ差し替えています。
飯村隆彦『映像実験のために』 Windows・Mac専用電子書籍
価格:5,250円(税込)
発売日:2014年1月29日
ご購入及び詳細はこちら
<収録内容>
1.飯村隆彦著『映像実験のために』
2. 飯村隆彦映像作品 46作品収録(一部抜粋含む)
デジタルリマスター高画質版
・ジョン・ケージ パフォームス ジェイムス・ジョイス(抜粋)
・メトロポリタン美術館収蔵作品
『間:龍安寺の石庭 時/空間』(抜粋) 他
3. 21世紀への発言 24タイトル
協力:飯村隆彦映像研究所、安田和代(アート・コーディネート)、名古屋造形芸術大学
飯村隆彦(いいむら たかひこ)/メディアアーティスト
1960年代以来、東京とニューヨークでの実験映画とヴィデオアートの飯村隆彦は日本のアンーダーグランドのプログラムで東京で制作された1960年代の初期の作品を上映する。暗黒舞踏の創始者である土方巽の美しい舞踏による「あんま」(1963)と「バラ色ダンス」(1965)では,飯村はカメラを彼の体の延長に変換している。「くず」(1962),「ラブ」(1962),オナン(1964)では小杉武久、オノヨーコ、刀根康尚の前衛音楽家と共に、即興的に制作して快活な作品をもたらした。「ラブ」についてジョナス・メカスは「詩的で体の官能的な冒険」と評している。
『「記録」MOVIE in LONDON 森山大道 』DVD 発売のお知らせ
2013年7月31日
森山大道「記録」創造の過程を密着取材で追った DVD を発売
プレクサス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:大島利浩)と株式会社ユーフォニック(本社:東京都新宿 区、代表取締役:岩島民和)は、 この度、DVD「記録|MOVIE in LONDON 森山大道」を 2013 年 8 月10日(土)に発売致します。
DVD「記録|MOVIE in LONDON 森山大道」は 2012 年秋のロンドン、テート・モダンでのウィリアム・ クラインとの展示から半年間、長期密着取材を敢行し、写真家森山大道の伝説的な個人写真誌「記録」の軌 跡を追った、森山大道最新映像です。
『「記録」MOVIE in LONDON 森山大道 』DVD
価格:3,600円(税込)
収録時間:本篇46分 特典映像15分
発売日:2013年8月10日
<収録内容>
1. テート・モダン ウィリアム・クライン +森山大道展
2. ドキュメント「記録」RECORD
3. MAKING OF「記録」RECORD
「記録」が出来るまで 撮影/画像編集 /ページ構成/色校正
特典映像
1.森山大道インタビュー
2.MAKING OF 「記録」RECORD ページ構成ロングバージョン
特別副音声:森山大道×長澤章生「記録」 を語る
8 月 17 日(土)には、NADiff a/p/a/r/t にて、現在開催中の森山大道写真展にあわせて、DVD 発売記念 上映会&トークショー(出演:森山大道、長澤章生)が開催される予定です。
http://www.nadiff.com/gallery/moriyama2013_recordevent.html
協力:Akio Nagasawa Publishing、森山大道写真財団、Place M、テート・モダン、NADiff a/p/a/r/t
森山大道(もりやま だいどう)/写真家。1938 年 10 月 10 日、大阪府生まれ。岩宮武二スタジオを経て細江英公の助手となり、1964 年より独立。ハイコントラストで粒子の粗い“アレ・ブレ・ボケ”と称される独自のスタイルを確立するなど、既存の写真表現をラディカルに挑発し続け、世界的にも高い評価を得る。「量のない質はない」というポリシーのもと、現在でも膨大な数のストリートスナップを撮り続けている。
プレスリリース
ご購入及び詳細はこちら
2013年7月24日
プレクサス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:大島利浩)と株式会社ユーフォニック(本社:東京都新宿区、代表取締役:岩島民和)は、この度、写真家森山大道の私家版写真誌「記録」を電子書籍版として2013 年7 月24 日、世界で初めて全冊一斉にリリースいたしました。
1972 年から1973 年にかけて刊行された幻の森山大道の私家版写真誌「記録」は34 年の時を経て2006 年に復刊。最新号「記録23 号」までモノクロからカラーで出版され続けている「記録」を世界で初めて電子書籍化。
「記録1~5号完全復刻版」から最新刊の「記録23号」までを全冊リリース。
・記録1号~5号完全復刻版電子書籍 価格:1,500円
・ 6号〜23号 電子書籍 価格:各800円
<配信先>
iBooks、Kindle store、楽天Kobo、イーブックジャパン、ひかりTV 書店、MOBIBOOK、ヤマダイーブック、セブンネットショッピング、東芝ブックプレイス、漫画全巻ドットコム、ニコニコ静画、BOOKWALKER、BookLive!、BookLive! for Toshiba、Yahoo!ブックストア
※「記録1号~5号完全復刻版」電子書籍の5号はiBooks 版では一部オリジナル底本と異なる表記表現となっています。
今後随時バージョンアップにて対応の予定です。あらかじめご了承ください。
協力:Akio Nagasawa Publishing、森山大道写真財団
森山大道(もりやま だいどう)/写真家。1938 年 10 月 10 日、大阪府生まれ。岩宮武二スタジオを経て細江英公の助手となり、1964 年より独立。ハイコントラストで粒子の粗い“アレ・ブレ・ボケ”と称される独自のスタイルを確立するなど、既存の写真表現をラディカルに挑発し続け、世界的にも高い評価を得る。「量のない質はない」というポリシーのもと、現在でも膨大な数のストリートスナップを撮り続けている。
プレスリリース PDF
プレスリリース簡易版PDF
プレスキット
Search
Category
PLEXUS Official
NEWS