Amazon Kindle 50%ポイント還元セールのお知らせ

2016年12月6日

Amazon Kindle 50%ポイント還元セールのお知らせ
Amazon Kindleにて、50%ポイント還元セールが行われます。
弊社の対象コンテンツは、以下の4作です。
期間:2016年12月6日(火) – 12月8日(木)
この機会をぜひ、お見逃しなく。
森山大道
『記録第1-5号 完全復刻版』:http://amzn.asia/9DqM0X3
『記録29号』:http://amzn.asia/a1Gbc3s
『ラビリンス 完全版』:http://amzn.asia/diTYRNv
須田一政
『風姿花伝(完全版)』:http://amzn.asia/22Cbjx0

森山大道『記録31号』 世界51ヶ国同時配信開始

2016年10月14日

森山大道『記録31号』2016年10月14日よりiBookstore、Amazon Kindle Storeにて世界51ヶ国同時配信開始のお知らせ
東京とパリが織りなす”二都物語”
フランスの ”Foundation Cartier pour l’art contemporain” にて開催された「DAIDO TOKYO」展にさいして訪れたパリとその前後で撮影した東京のスナップで構成された一冊。
『記録31号』▶︎商品ページ / 国内ストア ▶︎リンク一覧

 

森山大道『記録29号』iBookstore Amazon kindle 先行世界配信開始のお知らせ

2016年4月18日

プレクサス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:大島利浩)と株式会社ユーフォニック(本社:東京都新宿区、代表取締役:岩島民和)は、この度、写真家森山大道の私家版写真集「記録」最新作29号を電子書籍版として2016年2月15日、リリース致します。 『記録29号』は東京のスナップを中心に構成され、あとがきには公式に発表された唯一の中平卓馬氏への追悼文を掲載しています。
 
 
『ぼくの生を通して、中平卓馬は唯一無二の友であり、ライバルであった。』
 
森山大道 『記録29号』より抜粋
協力:Akio Nagasawa Publishing、森山大道写真財団
 
 

 
 
記録29号 電子書籍 価格:1,600円(税抜) 作品詳細へ
各ストア、順次配信開始して致しております。
既刊『記録第1−5号 完全復刻版』『記録6号』〜『記録28号』電子書籍版も配信中。
詳しくは、下記をご覧下さい。
 
<世界配信先>


 
<国内配信先>

iiBookstore、Kindleストア、楽天kobo、イーブックジャパン、ひかりTV書店、ヤマダイーブック、セブンネットショッピング、東芝ブックプレイス、漫画全巻ドットコム、ニコニコ静画、BOOKWALKER、BookLive!、BookLive for Toshiba、Yahoo!ブックストア、Dブック、ブックパス、Sony Reader Store、NEOWING、
紀伊国屋書店、GALAPAGOS Store、デジタルe-hon
 
配信先一覧へ
 
 

森山大道(もりやま だいどう)/写真家。
1938年大阪生まれ。写真家・岩宮武二、細江英公のアシスタントを経て64年独立。写真雑誌などで作品を発表し続け、67年「にっぽん劇場」で日本写真批評家協会新人賞受賞。68-70年には写真同人誌『プロヴォーク』に参加し、ハイコントラストや粗粒子画面の作風は“アレ・ブレ・ボケ”と形容され、写真界に衝撃を与える。ニューヨーク・メトロポリタン美術館やパリ・カルティエ現代美術財団で個展を開催など世界的評価も高く、12年にはニューヨークの国際写真センター(ICP)が主催する第28回インフィニティ賞生涯功績部門を日本人として初受賞。2012年-13年にはウィリアム・クラインとの二人展『William Klein + Daido Moriyama』がロンドンのテート・モダンで開催され、絶大な人気を誇る二人の競演は世界を席巻した。「量のない質はない」というポリシーのもと、現在でも膨大な数のストリートスナップを撮り続けている。
 
 
▶︎プレスリリース
▶︎プレスキット

須田一政『風姿花伝(完全版)』電子書籍 発売開始のお知らせ

2016年1月8日

プレクサス株式会社 (本社:東京都新宿区、代表取締役:大島利浩) と株式会社ユーフォニック (本社: 東京都新宿区、代表取締役:岩島民和) は、この度、写真家須田一政の『風姿花伝 (完全版)』(2012年 Akio Nagasawa Publishing 刊行) を電子書籍版として 2016 年1月12日、リリース致します。
『風姿花伝 (完全版)』は、写真家須田一政氏の写真集、初の電子書籍化です。
日本写真史に残る傑作 
日常にひそむ異界への旅


須田一政『風姿花伝(完全版)』電子書籍 表紙

須田一政『風姿花伝(完全版)』電子書籍 より抜粋
協力:Issei Suda, Akio Nagasawa Publishing

須田一政 (すだ いっせい) / 写真家。1940 年東京都生まれ。62年に東京綜合写真専門学校を卒業。67年より寺山修司が 主宰する演劇実験室「天井桟敷」の専属カメラマンとなる。71年よりフリーランスの写真家として活動を開始。76年、「風姿花伝」にて日本写真協会新人賞を受賞し、一躍注目を浴びる。 その後、83年、写真展『物草拾遺』等により日本写真協会年度賞受賞、85年、写真展「日常の断片」等により第1回東川賞国内 作家賞を受賞。97年、写真集「人間の記憶」により第16回土門拳賞など受賞多数。 13年には東京都写真美術館にて大規模な回顧展「凪の片」が開催された。現実と非現実の間に漂う一瞬を捉えたその作品は 近年とみに海外での評価も高い。 主な作品集に『風姿花伝』(78)、『わが東京 100』(79)、『紅い花』(00)、『風姿花伝(完全版)』(12)、『私家版・無名の男女』(13)、『Early Works』(14)、『Childhood Days』(15)

▶︎作品詳細
▶︎プレスリリース
▶︎プレスリリースPDF
▶︎プレスキット

須田一政『風姿花伝(完全版)』予約注文開始のお知らせ

2016年1月7日

須田一政『風姿花伝(完全版)』電子書籍の予約注文が各電子書籍販売ストアにて開始されています。
2016年1月12日(火)より、世界各国のApple iBookstore、Amazon Kindle storeを始め、国内主要電子書籍ストアにて順次配信開始いたします。

須田一政『風姿花伝(完全版)』電子書籍 表紙
予約注文は下記リンクより承っております。

森山大道 記録カレンダー 2016 販売開始のお知らせ

2015年12月18日

この度、森山大道写真財団とAKIO NAGASAWA Gallery | Publishing 監修のもと、
『記録カレンダー 2016』の制作を行いました。2015年11月18日より販売開始いたします。
  
森山大道『記録』1-5号完全復刻版〜28号までを収めた卓上カレンダー(ポストカードサイズ)となっています。
『記録』シリーズから162点の写真を収録。『記録』の魅力を存分にご堪能いただけます。
  

  
森山大道 記録カレンダー 2016 価格:2,000円(税込)
サイズ:ポストカード  
商品詳細へ
 
<販売先>
PLEXUS Store、Amazonにて販売開始しております。  

特設ページ
Amazon

森山大道 『記録28号』世界配信開始のお知らせ

2015年12月4日

プレクサス株式会社 ( 本社:東京都新宿区、代表取締役:大島利浩 ) と株式会社ユーフォニック ( 本社: 東京都新宿区、代表取締役:岩島民和 ) は、この度、写真家森山大道の私家版写真集「記録」最新作 28号を電子書籍版として2015年12月8日、リリース致します。『記録28号』は台湾での路上スナップ、 記録誌過去最大のボリュームです。
 
『ぼくの写真も…全てはニセフォール・ニエプスの一枚の
「実験室からの眺め」から始まっている』      森山大道
  (「記録28号」より抜粋)
 
協力:Akio Nagasawa Publishing、森山大道写真財団
 
 

 
 
記録28号 電子書籍 価格:1,600円(税抜) 作品詳細へ

Apple iBookstore、Amazon Kindleストアを始め、各ストア、順次配信開始して致しております。
既刊『記録第1−5号 完全復刻版』『記録6号』〜『記録27号』電子書籍版も配信中。
詳しくは、下記をご覧下さい。
 
<世界配信先>
iBooks、Amazon Kindle
 
<国内配信先>

iiBookstore、Kindleストア、楽天kobo、イーブックジャパン、ひかりTV書店、ヤマダイーブック、セブンネットショッピング、東芝ブックプレイス、漫画全巻ドットコム、ニコニコ静画、BOOKWALKER、BookLive!、BookLive for Toshiba、Yahoo!ブックストア、Dブック、ブックパス、Sony Reader Store、NEOWING、
紀伊国屋書店、GALAPAGOS Store、デジタルe-hon
販売先一覧へ
 
 

森山大道(もりやま だいどう)/写真家。
1938年大阪生まれ。写真家・岩宮武二、細江英公のアシスタントを経て64年独立。写真雑誌などで作品を発表し続け、67年「にっぽん劇場」で日本写真批評家協会新人賞受賞。68-70年には写真同人誌『プロヴォーク』に参加し、ハイコントラストや粗粒子画面の作風は“アレ・ブレ・ボケ”と形容され、写真界に衝撃を与える。ニューヨーク・メトロポリタン美術館やパリ・カルティエ現代美術財団で個展を開催など世界的評価も高く、12年にはニューヨークの国際写真センター(ICP)が主催する第28回インフィニティ賞生涯功績部門を日本人として初受賞。2012年-13年にはウィリアム・クラインとの二人展『William Klein + Daido Moriyama』がロンドンのテート・モダンで開催され、絶大な人気を誇る二人の競演は世界を席巻した。「量のない質はない」というポリシーのもと、現在でも膨大な数のストリートスナップを撮り続けている。
▶︎プレスリリース
▶︎プレスキット

森山大道 『記録27号』世界配信開始のお知らせ

2015年11月9日

プレクサス株式会社 (本社:東京都新宿区、代表取締役:大島利浩) と株式会社ユーフォニック (本社: 東京都新宿区、代表取締役:岩島民和) は、この度、写真家森山大道の私家版写真集「記録」最新作27号を電子書籍版として 2015年11月9日、リリース致します。『記録27号』は 2014年3月香港にて撮影された、記録誌初のモノクロ・カラー混合号です。
『今号の写真はむしろ、”散歩者の視点”
とでもいうべきかもしれない』 森山大道
「記録27号」より抜粋
協力:Akio Nagasawa Publishing、森山大道写真財団
 
 

 
 
記録27号 電子書籍 価格:1,600円(税抜) 作品詳細へ

各ストア、順次配信開始して致しております。
既刊『記録第1−5号 完全復刻版』『記録6号』〜『記録26号』電子書籍版も配信中。
詳しくは、下記をご覧下さい。
 
<世界配信先>
iBooks、Amazon Kindle
 
<国内配信先>

iiBookstore、Kindleストア、楽天kobo、イーブックジャパン、ひかりTV書店、ヤマダイーブック、セブンネットショッピング、東芝ブックプレイス、漫画全巻ドットコム、ニコニコ静画、BOOKWALKER、BookLive!、BookLive for Toshiba、Yahoo!ブックストア、Dブック、ブックパス、Sony Reader Store、NEOWING、
紀伊国屋書店、GALAPAGOS Store、デジタルe-hon
販売先一覧へ
 
 

森山大道(もりやま だいどう)/写真家。
1938年大阪生まれ。写真家・岩宮武二、細江英公のアシスタントを経て64年独立。写真雑誌などで作品を発表し続け、67年「にっぽん劇場」で日本写真批評家協会新人賞受賞。68-70年には写真同人誌『プロヴォーク』に参加し、ハイコントラストや粗粒子画面の作風は“アレ・ブレ・ボケ”と形容され、写真界に衝撃を与える。ニューヨーク・メトロポリタン美術館やパリ・カルティエ現代美術財団で個展を開催など世界的評価も高く、12年にはニューヨークの国際写真センター(ICP)が主催する第28回インフィニティ賞生涯功績部門を日本人として初受賞。2012年-13年にはウィリアム・クラインとの二人展『William Klein + Daido Moriyama』がロンドンのテート・モダンで開催され、絶大な人気を誇る二人の競演は世界を席巻した。「量のない質はない」というポリシーのもと、現在でも膨大な数のストリートスナップを撮り続けている。
▶︎プレスリリース
▶︎プレスキット

飯村隆彦『見ながら、語りながら』Vimeo on Demand 開始のお知らせ

2015年8月11日

飯村隆彦『見ながら、語りながら』Vimeo on Demand 開始のお知らせ
かねてより発売しておりました、飯村隆彦『見ながら語りながら』の、Vimeo On Demandを開始いたします。
Vimeo On Demand での発売を機に、英語字幕対応いたしました。
 
販売ページ▶︎Vimeo On Demand Takahiko iimura『Talking My DVDs With the Excerpts-11titles』
トレーラーも上記リンクにて公開中です。


 
<詳細>
60年代の実験映画 1962-1964
シネ・ダンス:土方巽暗黒舞踏  1963-2007
オノ・ヨーコ:これはここにはない 1971
ニューヨークにおける実験 1967-1984
フルクサス・リプレイド  1991
フィルム・メーカーズ 1967-68
NEW YORK DAY AND NIGHT
-A Journey Through Light and Darkness 1989
MA/間: A Japanese Concept 1977-1989
あいうえおん六面相 1994
空の岩 1985-2008
モネの睡蓮の庭の方へ 1989-2006
 
<料金>
30日間レンタル $18.00
購入(無制限のストリーミング): $ 50.00
 
「見ながら、語りながら」
この語りながら、映像を見る、あるいは見ながら、語る作品は私のDVDを見ながら、それを言葉に置き換えて、DVDについて語ったものです。そう言えば、簡単のようですが、私にとっては冷や汗ものでした。まだそのDVDを見たことのない観客に,手っとり早く、DVDについて知ってもらって、そのDVDを見たくなるように!
という意図ですが、あるいは私の意図に反して、話をきいただけで、もう見た気分になって、DVDを見たりしないことだって、あり得る。
だから私はこれは絶対に本編ではなく、ましてやそのコマーシャルでもなく、まったく別物なんだ。ここでは、作品の一部を引用しながら、作者がでっぱなしで、語る。そのパフォーマンスを見てほしい。
飯村隆彦
 
Translated to English from Japanese: Kanako Fujii
 
飯村隆彦(飯村隆彦)/メディアアーティスト
1960年代に8ミリや16ミリの前衛映画を個人で制作し、自主上映活動を行う。1964年に実験映画集団「フィルム・アンデパンダン」を結成し、東京の紀伊国屋ホ-ルで日本の個人映画史上最初の実験映画祭を行った。1965年、実験映画「LOVE」 が、ニューヨークの実験映画のリーダー、ジョナス・メカスによって高く評価された。ニュ-ヨ-クでは1974年に近代美術館、79年にはホイットニ-美術館で個展とパフォ-マンスを行って、個人映画作家として、国際的に評価された。

Photographers’Talk season.5 Vimeo On Demand配信開始のお知らせ

2015年8月11日

Photographers’Talk season.5
Vimeo On Demand配信開始のお知らせ

Photographers’ Talk のVimeo On Demand シリーズのseason.5 が公開されました。
season.5 では、Photographers’ Talk vol.13 石川竜一氏、vol.14 藤岡亜弥氏 × 土田ヒロミ氏、vol.15 石川直樹氏 の3氏の対談をお届けいたします。日本語字幕も随時対応予定です。
販売ページ▶︎Vimeo On DemandPhotographers’ Talk season.5
トレーラーも上記リンクにて公開中です。
YouTube版トレーラー▶︎ こちら
<詳細>
vol.13 石川竜一「okinawan portraits 2010 – 2012」
vol.14 藤岡亜弥 × 土田ヒロミ「Life Studies」
vol.15 石川直樹「Traveling/旅しないカメラ」
レンタル販売
料金 : すべて $12.00
個別: $ 5.00
期限:1ヶ月

<プロフィール>
石川竜一(いしかわ りゅういち)/1984年沖縄生。2005年沖縄国際大学在学中から独学で写真を始め、2008年から舞踊家しば正龍に師事、2010年から写真家勇崎哲史に師事、東松照明デジタル写真ワークショップ沖縄3期生として参加。第35回写真新世紀で清水穣選佳作。2014年森山大道ポートフォリオレビュー展出展。2014年11月に写真集『okinawan portraits 2010-2012』、『絶景のポリフォニー』を赤々舎より同時刊行。2015年第40回木村伊兵衛写真賞及び日本写真協会賞新人賞を受賞。
藤岡亜弥(ふじおか あや)/広島県生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。08年文化庁海外派遣留学にて1年間ニューヨークに滞在。12年までニューヨークにて活動。04年ビジュアルアーツフォトアワード、ひとつぼ展入選、10年日本写真家協会賞新人賞受賞。主な出版物 04年『さよならを教えて』、09『私は眠らない』
土田ヒロミ(つちだ ひろみ)/1939年福井県生まれ。写真の記録性とも対峙し、様々な作品を発表し続けている。71年『自閉空間』にて第8回太陽賞受賞。67年日本の土俗性へ目を向けた『俗神』出版。75年から現在まで、原爆に対峙し「ヒロシマ1945〜1979」、「ヒロシマ モニュメント」、「ヒロシマ コレクション」などを発表し、今もなおヒロシマの取材活動を続けている。09年に「土田ヒロミのニッポン」(07年東京と写真美術館企画展)にて第27回土門拳賞受賞。09年「The Berlin Wall」。14年ニコンサロンにて「Remembrance 3.11」展示。
石川直樹 (いしかわ なおき)/1977年東京生まれ。東京芸術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。 人類学、民俗学などの領域に関心を持ち、辺境から都市まであらゆる場所を旅しながら、作品を発表し続けている。『NEW DIMENSION』(赤々舎)、『POLAR』(リトルモア)により、日本写真協会新人賞、講談社出版文化賞。『CORONA』(青土社)により土門拳賞を受賞。著書に、開高健ノンフィクション賞を受賞した『最後の冒険家』(集英社)ほか多数。最近では、ヒマラヤの8000m峰に焦点をあてた写真集シリーズ『Lhotse』『Qomolangma』『Manaslu』『Makalu』(SLANT)を4冊連続刊行。最新刊に写真集『国東半島』『髪』(青土社)がある。